LINEでのお問い合わせ

LINEで簡単にお問い合わせができます。
新着情報やお得なキャンペーン情報などもGET

Application引越しのお申し込み

お申し込みフォーム

お引越しのお申し込みフォームです。必要項目を入力して送信ボタンを押してください。
※現在のご契約先が他社の場合は、現在の契約先へ解約手続きを必ずしてください。

現在のご契約内容

必須
必須
必須
必須
必須
必須

引越し先情報

必須
必須
必須
必須
必須 電気で環境貢献する(別途環境価値として月額500円)
必須

お申込みにあたってのご注意

「他社からお切り換えの方」

お申込みの際は、お手元に現在のご契約内容を確認できる契約書または請求書、検針票などをご用意ください。

<スマートメーターの設置について>

  • 切り替え申込後、順次スマートメーターが設置されます。
  • スマートメーターへの取替工事は、電気を使用する地域の一般送配電事業者が2週間程度で行います。なお、お客さまによるスマートメーター設置に関する当社へのご連絡は不要です。また、スマートメーターの取替にあたっては、費用の負担は原則として発生しません。

<使用開始日(プラン適用開始日)>

上述のとおり、スマートメーターの取替には2週間程度を要するため、使用開始日は原則として、お申込み日から起算して10営業日に2暦日を加えた日以降の検針日となります。
ただし、すでにスマートメーターへの取替が完了している場合は、5営業日に2暦日を加えた日以降の検針日が目安となります。

<契約期間等>

  • 需給契約は、お客さまからのお申込みを、当社が承諾したときに成立いたします。
  • 契約期間は、契約が成立した日から、原則として、料金適用開始の日以降1年目の日までといたします。
  • プランによっては、契約期間中の解約には期中解約金を申し受けることがあります。
  • 契約期間満了日に先だって、お客さままたは当社から別段の意思表示がない場合、需給契約は、契約期間満了後も同一条件で継続されるものといたします。

<請求金額および検針結果等のご案内>

  • 月々の料金、使用電力量、その他お客さまへのご案内事項は、原則として、当社Webサービスを通じてご案内いたします。
  • スマートメーターの設置が使用開始日以降になる場合、スマートメーターが設置されるまでの期間における30分ごとの使用電力量は、計量された使用電力量を均等に配分して得られる値といたします。

<料金のお支払方法>

電気料金のお支払い方法は、原則として、口座振替(手数料無料)、コンビニ払い、または請求書払いによるお支払いとさせていただいております。

<信用情報の共有>

支払期日を経過してなお料金をお支払いいただけない場合、名前、住所、支払いに関する情報等について、他の小売電気事業者へ提供することがあります。

<申込みに伴う不利益事項>

他の電力会社から新たに当社との契約切り替えのお申込みにあたり、次のような不利益事項が発生する場合がございますのでご注意ください。

  • 現在の電気契約を解約することにより、現在お客さまがご契約されている会社から、解約違約金等を請求される可能性があります。
  • 現在の電気契約において、ポイント等の特典がある場合には解約にともない当該特典が失効する可能性があります。
  • 現在の電気契約において、継続利用期間に応じた割引を受けている場合には、解約に伴い、継続利用期間が消滅する可能性があります。
  • 現在の電気契約を解約することにより、解約までの契約期間中における電気の使用量や請求金額等のご利用情報を照会できなくなる可能性があります。

<ご利用に際して>

  • ご契約者以外の方がお申込みをされる場合は、必ずご契約者ご本人の同意を得たうえでお申込みください。
  • お申込みフォーム入力時は、入力に使用する文字種(半角英数字・全角等)の指定にしたがい、ご入力ください。
  • お申込み時にご入力いただくメールアドレス宛てに、受付完了のご連絡メールを送信いたします。あらかじめ「support@miyazaki-denryoku.co.jp」からのメールを受信できるように設定ください。なお、いただいたメールアドレスは、ご契約などに関するお知らせや当社サービスの提供以外の目的で使用することはありません。
  • お申込み内容確認のため、当社から電話やメール等で連絡をする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 切り替えのお申込みについては、当Webサイトによるお申込み以外に、電話・申込書でのお申込みが可能です。
  • 以下のいずれかに当てはまる場合は、お申込みはできませんので、あらかじめご了承ください。
    • 受電設備をお持ちで、高圧または特別高圧で受電されている場合
    • 離島にお住まいの場合

プライバシーポリシー

個人情報の取り扱いについては、以下に記載されているプライバシーポリシーを遵守します。ご同意いただける場合は、「同意する」にチェックを付けてお問い合わせを送信してください

[ 個人情報保護方針 ]

宮崎電力株式会社(以下「当社」という。)は、お客様である国⺠へ大切な電力供給に関する事業を行っております。当社が取り扱う全ての個人情報の保護について、社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守致します。また、以下に示す方針を具体化するための個人情報保護マネジメ
ントシステムを構築し、最新の IT 技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、 その継続的改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言致します。

  1. 電力供給に関する事業、並びに従業者の雇用、人事管理等において取扱う個人情報について、適切な取得・利用及び提供をし、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行いません。また、そのための措置を講じます。
  2. 当社は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める方針その他の規範を遵守致します。
  3. 当社は、個人情報の漏えい、減失、き損などのリスクに対しては、合理的な安全対策を講じて防止すべく、事業の実情に合致した経営資源を注入し、個人情報のセキュリティ体制を継続的に向上させていきます。また、万一の際には速やかに是正措置を講じます。
  4. 当社は、個人情報取扱いに関する苦情及び相談に対しては、迅速かつ誠実に対応致します。
  5. 個人情報保護マネジメントシステムは、当社を取り巻く環境の変化と実情を踏まえ、適時・適切に見直して継続的に改善をはかります。
  6. 本方針は、全ての従業者に配布して周知させるとともに、当社のホームページ等に掲載することにより、いつでもどなたにも入手可能な措置を取るものとします。

2018年11月1日 制定
2021年11月12日 改訂
宮崎電力株式会社
代表取締役社長 小野晋太郎

個人情報保護方針の内容についての問合せはこちらまで

宮崎電力株式会社
所在地:宮崎県宮崎市日ノ出町65-1
受付窓口:個人情報ご相談窓口(担当者:畑中 真人)
電話番号:0985-78-0902(有料)
FAX番号:0985-78-0903


[ 個人情報の取扱いについて ]

1.事業者の名称

社名:宮崎電力株式会社
所在地:宮崎県宮崎市日ノ出町65-1
代表者:小野 晋太郎(代表取締役社長)

2.個人情報の取扱いに関する責任者

個人情報保護管理責任者 畑中 真人

3.個人情報の利用目的

  • 当社がお客様にサービスを提供する上での必要な手続きや請求、お客様への連絡等を円滑に行うため
  • 当社がお客様に電力の接続供給を行う上で一般送配電事業者および電力広域的運営推進機関に必要な手続きを行うため
  • 当社のサービスやサポートを改善する上での調査のため
  • 広報活動に必要な調査を行うため
  • 当社および契約を締結している事業者の商品やサービスを案内するため
  • 当社のグループ会社の商品やサービスを案内するため
  • 適切な個人情報保護に関する条項を含む業務委託契約に基づき、当社のサービスの一部を代行する事業者(以下、「業務委託先」)が、
    当社のサービスを提供する上で必要な範囲でお客様の個人情報を取り扱い円滑に業務を行うため
  • お客様の個人情報を保護する目的でご本人確認を行うため
  • お問い合わせに関しては回答の際に使用します

4.個人情報の第三者提供

個人情報の第三者提供当社は次に掲げる場合を除き、お客様の同意を得ずに個人情報を第三者に提供することはございません。

  • 法令に基づく場合
  • 人の生命、身体または財産の保護に必要であるが、ご本人の同意を得ることが困難である場合
  • 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要があるが、ご本人の同意を得ることが困難である場合
  • 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要があるが、ご本人の 同意を得ることで当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがある場合

5.個人情報の共同利用に関する事項

弊社は、下記のとおり、お客さまの個人情報を共同利用いたします。

共同利用 その1
(1) 共同利用する者の範囲

当社は以下の者との間でお客さまの個人情報を共同で利用することがあります※1

  • 小売電気事業者※2
  • 一般送配電事業者※3
  • 需要抑制契約者※4
  • 電力広域的運営推進機関
(2) 共同利用の目的
  1. 託送供給契約又は発電量調整供給契約(以下「託送供給等契約」といいます。)の締結、変更又は解約のため
  2. 小売供給契約(離島供給及び最終保障供給に関する契約を含む。)又は電気受給契約(以下「小売供給 等 契約」といいます。)の廃止取次 ※4 のため
  3. 供給(受電)地点に関する情報の確認のため
  4. 電力量の検針、設備の保守・点検・交換、停電時・災害時等の設備の調査その他の託送供給等契約に基づく一般送配電事業者の業務遂行のため
  5. ネガワット取引に関する業務遂行のため
(3) 共同利用する情報の項目
  1. 基本情報:氏名、住所、電話番号及び小売供給等契約の契約番号
  2. 供給(受電)地点に関する情報:託送供給等契約を締結する一般送配電事業者の供給区域、離島供給約款対象、供給(受電)地点特定番号、託送契約高情報、電流上限値、接続送電サービスメニュー、力率、供給方式、託送契約決定方法、計器情報、引込柱番号、系統連系設備有無、
    託送契約異動年月日、検針日、契約状態、廃止措置方法
  3. ネガワット取引に関する情報:発電販売量、需要調達量、需要抑制量、ベースライン
(4) 共同利用の管理責任者
  1. 基本情報:小売供給等契約を締結している小売電気事業者(但し、離島供給又は最終保障供給を受けている需要者に関する基本情報については、一般送配電事業者)
  2. 供給(受電)地点に関する情報:供給(受電)地点を供給区域とする一般送配電事業者
  3. ネガワット取引に関する情報:需要抑制契約者
  • ※1
    当社は、共同利用の目的のために必要な範囲の事業者に限定してお客さまの個人情報を共同利用するものであり、必ずしも全ての小売電気事業者、一般送配電事業者及び需要抑制契約者との間でお客さまの個人情報を共同利用するものではありません。
  • ※2 小売電気事業者とは、電気事業法(昭和39年7月11日法律第170号)第2条の5第1項に規 定する登録拒否事由に該当せず、 小売電気事業者として経済産業大臣の登録を受けた事業者(電気
    事業法等の一部を改正する法律(平成 26 年法律第 72 号)の附則により、
    小売電気事業者の登録を受けたとみなされた事業者を含みます。)をいいます(事業者の名称、所在地等につきましては、資源エネルギー 庁のホームページ
    (http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/summary/retailers_list/)
    をご参照ください)
  • ※3 一般送配電事業者とは、北海道電力ネットワーク株式会社、東北電力ネットワーク株式会社、東京 電力パワーグリッド株式会社、中 部電力パワーグリッド株式会社、北陸電力送配電株式会社、関西電
    力送配電株式会社、中国電力ネットワーク株式会社、四国電力送配電株式会社、九州電力送配電株式会社及び沖縄電力株式会社をいいます。
  • ※4
    需要抑制契約者とは、一般送配電事業者たる会員との間で需要抑制量調整供給契約を締結している事業者(契約締結前に事業者コードを取得している事業者を含みます)をいいます(事業者の名称、所在地等については、電力広域的運営推進機関のホームページ
    (https://www.occto.or.jp/privacy/negawatt-jigyousya.html)をご参照ください)。
  • ※5 「小売供給等契約の廃止取次」とは、お客さまから新たに小売供給等契約の申込みを受けた事業者が、お客さまを代行して、既存の事業者に対して、小売供給等契約の解約の申込みを行うことをいいます。
共同利用 その2
(1) 共同利用する者の範囲
  • 宮崎電力株式会社の株主及び出資先
  • 宮崎電力株式会社と法人媒介業務委託契約を締結している企業
(2) 共同利用の目的

電力小売事業 これらに付帯・関連するアフターサービスの提供、上記各種事業に関するお知らせ

(3) 共同利用する情報の項目
  1. 基本情報:氏名、住所、電話番号及びメールアドレス等
  2. その他共同利用する者のサービス提供に必要な情報
(4) 共同利用の管理責任者

宮崎電力株式会社

6. お客さま情報と委託・受託業務

弊社は、各種事業を円滑に遂行するため、業務の一部を外部に委託することがあります。その場合、委託先を監督することにより、 提供した個人情報が受託の目的に限り、安全かつ適切に利用されるよう努めます。
また、弊社は、業務委託を受け、それに伴い第三者から個人情報を取得する場合がございます。この場合、当該個人情報は、委託された事業の目的の範囲内でのみ使用いたします。なお、個人情報の利用にあたっては、
公正競争の確保に十分配慮いたします。

7. 個人情報の開示等の請求、苦情・相談に関する事項

お客様がご自身の個人情報に関する開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止ま たは消去、第三者への 提供の停止)をご希望される場合は速やかに対応させていただきます。9 項記載の「個
人情報ご相談窓口」までご連絡ください。 また、当社の個人情報の取り扱いに関するご相談や苦情についても「個人情報ご相談窓口」までご連絡ください。

8. 個人情報をご提供いただくにあたっての任意性

お客様が当社に個人情報をご提供されるか否かはお客様の任意によるものです。ただし、内容の不足や不備があった場合、ご提供い ただけない場合は当社サービスを十分にご提供できなくなる場合がございます。

【個人情報の取扱いに関するお問合せ窓口】

宮崎電力株式会社
所在地:宮崎県宮崎市日ノ出町65-1
受付窓口:個人情報ご相談窓口(担当者:畑中 真人)
電話番号:0985-78-0902(有料)
FAX番号:0985-78-0903

必須

サービスやご契約についてのよくある質問にお答えします

お電話によるお問い合わせ

0985-78-0902

受付時間/9:00~17:00(土日祝日を除く)

オペレーターがご用件をお伺いいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。

Webでのお問い合わせ

サービス、事業についてのお問い合わせを
年中無休でお受けいたします。

LINEでのお問い合わせ

LINEで簡単にお問い合わせができます。
新着情報やお得なキャンペーン情報などもGETできます。