LINEで簡単にお問い合わせができます。
新着情報やお得なキャンペーン情報などもGET

Newsお知らせ

News

設置から11年目を迎えた発電所において、PCSの停止が複数回発生している状況でした。PCSのメーカー保証も終了しており、今後の安定稼働に不安を抱かれていました。
そこで、PCSのリパワリング(高効率なPCSへの交換)をご検討され、当社にご依頼いただきました。

🔹 発電所の概要

  • PCS:田淵電機 EPU-B-T99P-SB(5台構成)
  • モジュール:250W × 216枚
  • 設置環境:冬季の午前中および夕方に、25%~50%の影の影響あり

この影による影響で、従来のPCSでは出力の大幅な低下が見受けられました。

🔹 採用いただいたリパワリング内容

  • 新PCS:ソーラーエッジ SE17.5K-JPI(3台)
  • パワーオプティマイザ:108台

パワーオプティマイザによって、モジュール単位で発電量の最適化が可能となり、部分的な影による出力低下を大幅に抑制しました。

🔹 シミュレーション結果(年間比較)

項目 交換前 交換後 改善効果
年間想定発電量 57,949kWh 64,054kWh 約6,100kWhアップ
PCS変換効率 93.5% 97.0% +3.5%

🔹 施工後の様子

新しいPCSおよびオプティマイザを導入後、稼働率が向上し、冬季でも安定した発電が実現できています。
 
 

🔹 長期的な安心

今回のPCS交換後、さらに安心してご利用いただけるよう、当社の「補償制度」と「定期メンテナンス」にもご加入いただきました。
これにより、万が一のトラブルにも迅速に対応でき、発電所の安定稼働を長期的に支援いたします。

今後も、品質管理とアフターサポートを徹底し、お客様の発電所を守り続けます。

🔹 リスク認証・補償制度「ELITE」(「動産総合保険の補償付き O&M」を提供)

対象となる事故
火災・落雷・風災・水災・盗難 etc

10年目を迎えた発電所が直面する課題

✅パワコンの劣化 ・不具合→ 発電量が低下、保証が切れている、故障リスクの増加

✅動産保険の満期を迎える→保険の加入審査が厳しい、保険費用が高額

 

「10年目の発電所をどう管理すればいい?」「パワコンの交換を検討している」

まずはご相談ください!

お電話・メール・LINEにてお問合せください。

サービスやご契約についてのよくある質問にお答えします

お電話によるお問い合わせ

0985-78-0902

受付時間/9:00~15:00(土日祝日を除く)

オペレーターがご用件をお伺いいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。

Webでのお問い合わせ

サービス、事業についてのお問い合わせを
年中無休でお受けいたします。

LINEでのお問い合わせ

LINEで簡単にお問い合わせができます。
新着情報やお得なキャンペーン情報などもGETできます。